2018-01-01から1年間の記事一覧

エポキシ成形器

泉舟工房のエポキシ成形器を使用して 足の部分をテーパー加工。

接着後のバリ取り

城沼バージョン2本+2本 足部分絞り 城沼バージョン肩部絞り +2本肩部絞り

二つ割り、仕上がり

2枚合わせ用羽の二つ割り完了

二つ割り器

治具を使って羽を割る。

2枚合わせ用羽加工

羽の腹側の筋を手で剥がす。

印籠継ぎテーパー加工

竹足、カーボン足のテーパー加工

2枚合わせ用羽 切断

ボディ径 6.1mm ボディ長 9.0,10.0,11.0,12.0cm 各1セット

印籠継ぎ

竹足及びカーボン足を製作。

接着完了

曲がり、ねじれがないので 2~3日放置して接着材を完全乾燥させてからバリ取り

おまけ

激寒期仕様 底釣り用 カヤボディ 4~5mm径 PCムク

接着

エポキシ系アラルダイト(12時間硬化タイプ)で接着。 (城沼バージョン2本+6本)

新作製作中

城沼バージョン 竹足、羽二枚合わせ 仮巻き中 竹足 3.0cm+ボディ 6.0cm 竹足 3.3cm+ボディ 7.0cm

回転機製作part2

超低速が可能なよう、ギヤボックス+スピードコントローラーで製作。 これで金線入れおよびトップの黒帯が綺麗にできそうだ。

新作 PART2

新作

館林の城沼と多々良沼の乗っ込みが一段落したので、 浮き作りに専念していたがやっと新作の浮きが完成。

ビッグママ!!!

桜が満開の城沼で、『ビッグママ』(42cm)をゲット。 8尺 底釣り 両グルテン

やはり!!!

早速、釣りにチャレンジ。 AM6:00~8:30 しかし、思うようにはならない。 釣果 0枚(ノーアタリ) Syohwaさん、態々応援に来ていただきましたがご期待に添える事が出来ず 申し訳ありませんでした。

紫電改 完成

やっと完成。 紫電改 5本セット (足、肩部は絹糸100番を巻いて補強) 足+ボディー+トップ=全長(cm) 1)4、4+13+16、5=33、9 2)4、8+14+17、5=36、3 3)5、2+15+18、5=38、7 4)5、6+16+19、5=41、1 5)6、0+17+20、5=43、5

いよいよ‼

先程、釣り場を偵察&枯れたハスを刈ってきた。4~5人くらいは入れそうだ。

啓蟄&ダム湖仕様

暦では明日は『啓蟄』です。 虫達が土の中から出て来る日だそうですね。 きっとヘラブナも巣離れの時期なんでしょう。 過去のデータを確認すると、早時期は3月中旬(過去の実績では3月17日)にはヘラが口を使うように なるようです。 いつかはダム湖で釣りが…

(続)新作

ボディークリアー塗装前。 <紫電改> 孔雀羽2枚合わせ 竹足 パイプトップ ボディー ;径 φ6、3 mm ;15、5cm 、17cm(羽部分のみ 竹足部は除く) 全長 ;39cm 、 44cm <桜花> 孔雀羽2枚合わせ 竹足 パイプトップ ボディー ;径 φ6、1mm ;17cm 、 18cm(…

新作

ボディークリアー塗装前。 <紫電改> 孔雀羽2枚合わせ 竹足 パイプトップ ボディー ;径 φ6、4 mm ;13cm~17cm(羽部分のみ 竹足部は除く) 全長 ;34cm~44cm

運用開始

早速、設置。 今回製作したRCAコードを接続。 正常動作を確認。 やっとプリアンプ、メインアンプの聴き比べが出来るようになった。

(続)アンプセレクター

いよいよ配線実施。 配線完了。 配線チェック実施。誤配線、過剰配線無し。 正面パネル、背面パネルにカシオのネームランドの透明テープを製作し貼り付けて完成

アンプセレクター

プリアンプ3台、メインアンプ3台を各々個別に選択出来るようアンプセレクタを製作。 先ずは穴明け。 セレクタスイッチを実装。 背面パネルにRCAジャックを実装。 本日はここまでにしよう。

ラインディストリビューター 回路図

シングルダイアグラム(単線結線図) 最終系統図

(続続)ラインディストリビューター

先はスイッチ側を端末処理をしてハンダ処理が完成。 次はピンジャック側をハンダ処理。 以上で配線完了。 続いてテスターで配線チェック。 (誤配線、過剰配線なし。) ディストリビューター完成。

(続)ラインディストリビューター

内部配線用無酸素銅のシールド線を購入した。内部配線なのでピンジャックよりも1ランク細いシールド線を購入。 電線端末処理のために熱収縮チューブも購入。

ラインディストリビューター

アンプが2系統あるので、レコードプレーヤー、CDデッキ、チューナー&レシーバーの出力を選択できっるように、ラインディストリビューターを製作。 入力6回線、出力3分岐。 ケースを購入し、正面に選択スイッチ用の穴明け、背面にRCAジャック用穴明けを実施。…

RCAピンコード製作

金メッキのRCAジャックを購入 オーディオ用無酸素銅電線を購入。 シールド線なのでピンジャックに合うよう加工 両端にピンジャックを取り付けてコードの完成